066

2023.06.20

Continue to develop self-efficacy

ダイエット美容家/本島彩帆里さん

People

自己効力感を
育みながら続けること

Continue to develop self-efficacy

人生には理由がある
vol.16 前編
ダイエット美容家/本島彩帆里さん

ダイエット美容家/本島彩帆里

ダイエット美容家/本島彩帆里

ダイエット美容家。エステティシャンの経歴と1年強で20kg減量というご自身の経験に基づいた数々の美容 メソッドを発信。Instagramのフォロワー数23万人超え、ダイエットをテーマにした著書は総部数43万部以上を売り上げる。日常のちいさな「できた」を増やすセルフケア ブランド〈eume〉のプロデュースも行う。
本島彩帆里さんのInstagramはこちら

自己効力感を育みながら続けること
ダイエット美容家/本島彩帆里さん

ダイエットに興味を持ち出してからというもの、
幾度もリバウンドを繰り返してきたという本島彩帆里さん。
数年前に、はじめて20kgもの減量を無理なくかなえた背景には、
自分の身体と心への向き合い方の変化があるといいます。
年を重ねるほどに磨き上げられてますます輝きが増すばかりの本島彩帆里さんに、
ダイエットを継続するためのコツや真の美しさのあり方などについて、詳しくお話を伺います。

YouTube

公式YouTubeチャンネルでは、インタビュー動画をご覧いただけます。

リバウンドを繰り返し、産後はじめてダイエットに成功!

「中学生の時からずっと、自分の体型に悩んでいました」。本島さんがダイエットに関心を寄せはじめたのも、この頃。みんなが同じ制服を着用するという画一的な学校生活の中で、友だちよりも体重が重い気がする、どうしてこんなに脚が太いのだろう、と随分思い悩んだと振り返ります。「コンプレックスだらけの学生時代をすごし、大人になってからも、ダイエットへの興味は尽きないままでした。当時のわたしにとっては、とにかく細くなることだけが正義でした」。

エステ、ジム、食事制限など、あらゆるダイエット方法を試してはストイックにこなそうとしていたといいます。「自分の食欲ややりたいことを我慢して、ただがんばることを自分自身に強いていました」。

「結果、すぐ限界を感じてリバウンドを繰り返し、そのたびに落ち込んでいました。今思い返すと、自分に鞭を打っている状態だったので、続かないのが自然ですよね」。なかなか思うような結果が出ないまま結婚と出産を経験し、産後すぐにダイエットを再開。今度は子どもが中心の生活ということもあり、はじめて生活の延長で取り入れられる方法を実践しました。このことが、本島彩帆里さんに大きな変化をもたらすことになります。

「買い物のついでに遠まわりして歩いたり、子どもの寝かしつけをしながら脚を上げたり、気負わずできる運動を日常的に行うようにしました」。

同時に、食生活も見直したといいます。子育てを行う中で多くの知識に触れ、口にするものが血となり肉となり身体を作るものということを深く理解できたこともあって、カロリーや糖質を極端に制限するのではなく、無添加や自然素材のものなど、できる範囲でいいと思うものを選択するよう努めたそう。

「毎食後に飲んでいた市販の加糖カフェオレをやめて、血糖値の上がりにくいオリゴ糖を使って自分でコーヒーを入れるなど、ふだんの食事を少しずつ変えていきました。そんな風に、すでに習慣になっていることに自分ができることをちょっとずつ上乗せして、はじめたりやめたりしているうちに、するすると痩せていきました」。

無理なく実践できる小さな心がけを毎日積み重ねることで、産後のダイエット開始から1年3ヶ月でなんとマイナス20kgを実現。本島彩帆里さんにとって、はじめて確かな手応えを感じられた経験でした。

自分を認めることで、物事との関係性が変わる

挫折を繰り返したダイエットと、無理なく続けられたダイエット。その違いは、自分自身との付き合い方にあると本島彩帆里さんは考えます。「リバウンドに悩んでいた時期は、波があってはいけないと思いこんでいました。だから、がんばれない自分に対して、いつも否定的で厳しい言葉を投げかけていました」。

けれど、子育てを通して、自分の感情に寄り添うことの大切さを学んだといいます。「自分自身にもダイエットにも、波があることを前提として関われるようになりました。お腹が減って食べたいと思うのはあたりまえの欲求。そんな衝動をも否定せずに、一旦受容した上で、じゃあどうする?と自分と相談して調整を行うようにしました」。

すると、できなかったことばかりにフォーカスするのでなく、できたことを自然と認めていけるようになったのだとか。「明日結果が出なかったとしても、今日できたことを確認するようにしています。自分の可能性を認めることで、自己効力感が育まれていく。三日坊主な性格は、以前なら“三日しか続かない”ダメなわたしでした。けれど今は“三日も続いた”ことを認めてあげられる」。小休憩したらまた続けていけばいい。自己効力感が高まると、自分との信頼関係ができるようになり、自然と自分にOKを出せる範囲が増えたそう。

後編へつづく

ぜひ公式LINEのお友達登録をして、
新着インタビュー記事の通知をお受け取りください。

Follow us on :

Staff credit

Photographer:Yui Fujii
Writer:Hiroko Shirasaki
Movie Photographer:Shinya Iino
Director:Sayaka Maeda (FLAP,inc.)
Assistant Director:Sara Fujioka (FLAP,inc.)

Special Present!

Special Present!

〈eume〉のクォーツバスソルト
抽選で10名様にプレゼント! 【応募期限:2023月7月20日】

本島さんがプロデュースする、日常のちいさな「できた」を増やすセルフケアブランド〈eume〉から、100%天然のバスソルトを。十分な睡眠ができるように、身体が眠れる準備をお風呂で整えて。

プレゼントの応募はこちらから

応募規約はこちらから
※離島や一部遠隔地においては、配達できない場合がございます
※写真はイメージです

People

日々の暮らしを少しだけ豊かにするヒントについて、素敵な方たちに語っていただきました。

  • 天真みちるさん

    宝塚OG・エンターテイナー・脚本家

    天真みちるさんが見つけた輝ける道

  • 本島彩帆里さん

    ダイエット美容家

    本島彩帆里さんに聞く自己効力感を育む方法

  • 琉水亭はなびさん

    英語落語家・ラジオパーソナリティー

    琉水亭はなびさんのエネルギーの源とは

  • 仲万美さん

    アーティスト

    仲万美さんに聞く「自分らしく生きること」

Recent people

  • 天真みちるさん

    2023.07.20 update

    宝塚OG・エンターテイナー・脚本家

    天真みちるさん

    2006年宝塚歌劇団に入団、花組配属。幅広い男役を演じ名脇役として脚光を浴びる。2018年に同劇団を退団し、会社員を経て「たその会社」設立。代表取締役を務め、舞台、朗読劇、イベントなどの企画・脚本・演出を手掛ける。

    天真みちるさんが見つけた輝ける道

  • 本島彩帆里さん

    2023.06.20 update

    ダイエット美容家

    本島彩帆里さん

    エステティシャンの経歴と1年強で20kg減量というご自身の経験に基づいた数々の美容メソッドを発信。Instagramのフォロワー数23万人超え、ダイエットをテーマにした著書は総部数43万部以上を売り上げる。〈eume〉のプロデュースも行う。

    本島彩帆里さんに聞く自己効力感を育む方法

  • 琉水亭はなびさん

    2023.05.20 update

    英語落語家・ラジオパーソナリティー

    琉水亭はなびさん

    日本の伝統芸能でもある落語を通して、世界中の人々に笑顔を届けたいとさまざまな場所で英語落語の高座を行う。米国のラジオのレギュラー番組や音楽フェス、イベントのMCやテレビリポーターとしても活躍。

    琉水亭はなびさんのエネルギーの源とは

  • 仲万美さん

    2023.04.20 update

    アーティスト

    仲万美さん

    2013年よりプロのダンサーとして活動を開始。椎名林檎や加藤ミリヤなどの人気アーティストと共演、2015年にはマドンナのバックダンサーとしてワールドツアーに同行した。2019年、映画「チワワちゃん」で女優デビューし、現在は雑誌・広告・CMなどでも活躍中。

    仲万美さんに聞く「自分らしく生きること」

Recommended Articles

Recommended Item

  • スタッフ愛用 夏におすすめのアイテム

    スタッフおすすめ

    スタッフ愛用 夏におすすめのアイテム

    オーラルケアも美容のひとつ!ナリスの隠れ人気アイテム。化粧品会社としての目線で研究し、開発した歯磨き粉が「アパサイエンス」です。

  • 本島彩帆里さん オススメ

    ダイエット美容家

    本島彩帆里さん オススメ

    使い心地のやさしさに人一倍こだわりを持つ本島彩帆里さんお気に入り3アイテム。「モイスチャー バスエッセンスは年代や性別をこえて好き嫌いのない香り。乳白色のお湯がやわらかく、息子も気持ちよく使えました。」

  • 琉水亭はなびさん オススメ

    英語落語家・ラジオパーソナリティー

    琉水亭はなびさん オススメ

    「たくさんお気に入りがありました!」と楽しそうにお話しくださったは琉水亭はなびさん。まずはセルグレース スキンヴェール デイセラム。「美容液みたいなつけ心地ですごくいい!伸びが良くてつけた感じも軽くて、もうこれはリピート決定!」

  • 仲万美さん オススメ

    アーティスト

    仲万美さん オススメ

    数年前に原因不明の肌荒れに悩まされてから、スキンケアをシンプルにしていたという仲さん。 久しぶりにしっかりとお肌の手入れをしてみて、 スキンケアの楽しさをあらためて実感したそう。

  • 垣内彩未さん オススメ

    モデル

    垣内彩未さん オススメ

    ナリス 薬用 ピュアーチェリップケア スティックは、家にお篭りする日にも重宝。「これは香りを感じないから、食事するときにも影響せず、とても使いやすいです」

  • スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめ

    スタッフ愛用の推しアイテム

    手軽にケアできるので、ずぼらな方にもおすすめのアイテム。10分ほどマスクを付けていても密着感が高く、はがれにくいので、『ながら美容』のお供です。

  • 小谷実由さん オススメ

    モデル

    小谷実由さん オススメ

    美しさにも磨きをかけることも“休息”のひとつであると語る小谷さん。ゆっくりしたひとときを過ごすのにピッタリなアイテムをご紹介。

  • 成田美穂さん オススメ

    ナリス化粧品 執行役員 研究開発部 フェロー

    成田美穂さん オススメ

    成田さんが研究開発チームの一員として開発したセルグレース。クリームはオレンジ色のクリームと乳白色のクリームの二層式になっていて、納得のいくできあがりになったと思います。

  • 中島沙希さん オススメ

    モデル

    中島沙希さん オススメ

    中島さんのお気に入りアイテムはマジェスタのマッサージングパック。「マッサージしながらパックまでできるのがいいですね。余分なものを取り除き、肌をまっさらにしてくれる感覚があります」

  • 狩野玲子さん オススメ

    ショコラティエ

    狩野玲子さん オススメ

    ふきとり化粧水は初体験という狩野玲子さん。使用してみて、「余分なものは取り除き、必要なものを与える」というナリスが提案する美容理論も「納得!」とご満足いただきました。

  • スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめ

    スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめのアンティミリ Wオイルイン クリーム。肌になじませると、つぶ状の美容オイルが溢れ出てなめらかな感触に変化するクリーム。

  • 吉田真子さん オススメ

    杜氏

    吉田真子さん オススメ

    酒造りが始まる10月から半年間は睡眠不足になりがちな上に冬場の乾燥も気になるという吉田真子さん。クリームインミルクは「時短でお手入れができる!」と気に入ってくださいました。

  • 春のカラーメークアップアイテム

    スタッフおすすめ

    春のカラーメークアップアイテム

    春のはじまりを予感させる、凛々しい眉と赤みのある目元のブラウンレッドがメインのヌーディーメークをご紹介。メインになるパーツ以外は引き算するのがポイント。

  • 見野大介さん オススメ

    陶芸家

    見野大介さん オススメ

    見野さんのお気に入りアイテムは、アウラスシリーズ。本格的なスキンケアはほぼ初めてとのことでしたが、「香りが気にならないので使いやすい」と気に入ってくださいました。

  • 渡辺安樹子さん オススメ

    フラワーショップ farver

    渡辺安樹子さん オススメ

    アトデリエのスキンケアシリーズを娘さんと共有で使ってスキンケアタイムを過ごす渡辺さん。顔だけでなく全身に使用でき、お肌にやさしいのが嬉しいポイント。

  • 榊萌美さん オススメ

    『五穀祭菓をかの』6代目女将

    榊萌美さん オススメ

    榊さんのオススメは、Vietaのスタイリングフレーム リキッドアイライナーのブラウン。榊さんの“イキイキとした美しさ”の秘密とは。

  • クミンさん オススメ

    友安製作所 広報

    クミンさん オススメ

    アウトドア派のクミンさんが惹かれたアイテムは、アミュルテのスキンベール BB。これ一本で紫外線予防だけでなく、化粧下地の役割も果たしてくれます。

  • 加藤順子さん オススメ

    歯科医・モデル・クリエイティブディレクター

    加藤順子さん オススメ

    加藤さんにオススメしていただいたのは、Vieta スタイリングフレーム アイブロウパウダー 02。凛とした加藤さんの魅力を引き出すポイントメークについてご紹介。

  • マッサージにおすすめのアイテム

    スタッフおすすめ

    マッサージにおすすめのアイテム

    "Dear my hand vol.03"では、顔のむくみを解消させるマッサージ方法をご紹介。マッサージと同時にパックができる、マッサージングパックの使用がおすすめ。

  • 長尾悦美さん オススメ

    ファッションクリエイティブディレクター

    長尾悦美さん オススメ

    長尾さんが記事内でオススメしていただいたのは、マジェスタ。確立したセンスを持つ長尾さんの美しさを支えるスキンケアとは。

  • 森直子さん オススメ

    花作家

    森直子さん オススメ

    森さんのオススメは、バラエキスにこだわったアッサンブラージュのシャンプーとトリートメント。「生バラの香りがする!」と花作家の森さんにも好評のアイテム。

  • スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめ

    スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめのナリス 薬用ボディパウダー。ポンポンするだけでサラサラ素肌へ。ベタつく汗による肌荒れを防ぎたい人におすすめ。

  • 高松美代子さん オススメ

    競輪選手

    高松美代子さん オススメ

    ナリス化粧品の製品には昔からなじみがあったと語る高松さん。記事内でオススメしていただいたのは、マジェスタのクリーム。

  • ○間-MA-さん オススメ

    日本茶空間

    ○間-MA-さん オススメ

    平田さんが記事内でオススメしていただいたのは、ルクエシリーズ。使用した瞬間からオドロキがあったそう。

  • 秋元里奈さん オススメ

    産直通販サイト「食べチョク」代表

    秋元里奈さん オススメ

    毎日忙しく、つい美容を怠りがちと語る秋元さん。そんな秋元さんがオススメする保湿アイテムをご紹介。

  • 寺田有希さん オススメ

    ベンチャー女優

    寺田有希さん オススメ

    昔から乾燥しやすいのが悩みという寺田さんのおすすめは、マジェスタシリーズ。ポイントはラインでの使い心地よさを感じたところ。

  • スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめ

    スタッフ愛用の推しアイテム

    スタッフおすすめのルクエ ジェルウォッシュ。ジェルパックのようなみずみずしい使用感で心地よく、洗顔料だからもちろん汚れもオフできる一石二鳥アイテム。

Produced by

close