

MENU
日々の暮らしを少しだけ豊かにするヒントについて、素敵な方たちに語っていただきました。
美にまつわるエトセトラ
ご出演の方オススメのアイテムをご紹介
ジャーナルバイナリスとは?
ナリスオンラインストアはこちらから
会社概要
はじめよう、白玉肌習慣
夏から秋へと季節が変化するこの時期。そろそろスキンケアも秋支度へ。
この夏、「日焼け止めを塗り忘れてしまった」
「冷房の効いた部屋で過ごしていた」「保湿ケアを怠ってしまった」
少しでも心当たりのあるあなたのお肌は、夏の足跡がたくさん。
そのまま放置した状態で、乾燥の厳しい秋冬を迎えてしまうと、
肌の乾燥ダメージはさらに進行してしまいます。
手遅れになってしまう前に“ていねいなスキンケア”で、夏の足跡を取り除き、
白玉のような透明感のあるもちもち肌を手に入れましょう。
紫外線や乾燥による刺激を受けると、肌がバリアをつくろうとして「角質肥厚」を引き起こします。古い角質が溜まってしまうと、くすみ※1の原因に。そんな時は、ふきとり化粧水で余分な角質や汚れを取り除きましょう。
夏の強い紫外線やエアコンで肌の水分が奪われ、乾燥しているところに、秋は湿度が低下し、さらに乾燥が深刻化することに。乾燥は肌の様々なトラブルを引き起こす大きな原因。このタイミングで、保湿ケアを見直してみましょう。
紫外線の影響で、肌は角層がごわついて乾燥し、メラニンを肌にため込みやすい状態に。「シミ予防ケアは、まだ大丈夫」と思っているあなたの肌にも、シミ予備軍が潜んでいるかも。美白※2アイテムでメラニンの生成を抑え、シミを防ぎましょう。
ふきとり化粧水には、余分な古い角質や毛穴汚れを取り除き、透明感をアップさせてくれるだけでなく、後に使う化粧水や乳液のなじみを良くしてくれる役割も。ルクエ コンクは、アルコールフリーで目元や口元もOK!これからふきとりケアを始めたい方におすすめです。
肌の保湿は、まずはしっかり水分補給。手で触れたときに、ひんやりし、もっちり感を感じるまで、しっかりと保湿しましょう。角層までごくごく浸透する保湿力の高いルクエ ローション1がおすすめ。
美白※2ケアは夏だけでなく、秋も必要。アンティミリ 薬用 クリア ホワイト エッセンスは美白※2と保湿を叶えてくれ、美白※2ケアを日常的に取り入れたいあなたのお供にピッタリです。
アンティミリ 薬用 クリア ホワイト エッセンス
医薬部外品(薬用 美白美容液)(販売名:薬用乳液W5)40mL
3,960円(税込)
しっとりとした感触で肌になじみ、透明感きわだつ、すこやかな肌に整えます。
紫外線や乾燥のダメージが肌に現れだす秋口。
早めの秋支度で、ゆらぎにくい健やかなお肌へ。
※1 くすみ:角質肥厚によるもの ※2 美白:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。 ※3 ヨクイニンエキス:保湿成分(ハトムギ種子エキス)
Photographer : Sayuri Murooka
Model:amako(Gunn’s)
Hair&Make-up : Aoi Nagasawa
Stylist : Mana Takizawa
Director : Sayaka Maeda (FLAP,inc.)
Director:Mone Murata(FLAP,inc.)
Tank top 3,960yen / Auntie Rosa(idem)
Auntie Rosa(idem) Instagram
日々の暮らしを少しだけ豊かにするヒントについて、素敵な方たちに語っていただきました。
Seasonal make-up
Seasonal make-up
繊細なムードを感じてメイクで可憐な季節を纏う
モデル
垣内彩未さん
愛の根源は尊敬する気持ち
About Naris vol.1
Remove and give
余分なものを取り除き、必要なものを与える
モデル
中島沙希さん
与えられたものは私が私を信じる力
メイクアップアーティスト
ANNAさん
色、質感、形で動きを作る
フリーランスディレクター
石岡真実さん
無駄な動きを省き、時間にゆとりを持つ
歯科医・モデル・クリエイティブディレクター
加藤順子さん
私の働き方が、誰かの選択肢のひとつになれば
Dear my hand vol.03
How to face care
顔のむくみを解消させるマッサージ
イラストレーター
よしいちひろさん
必要な仕事を選び、工夫ある家事を楽しむ
ダイエット美容家
本島彩帆里さん オススメ
使い心地のやさしさに人一倍こだわりを持つ本島彩帆里さんお気に入り3アイテム。「モイスチャー バスエッセンスは年代や性別をこえて好き嫌いのない香り。乳白色のお湯がやわらかく、息子も気持ちよく使えました。」
英語落語家・ラジオパーソナリティー
琉水亭はなびさん オススメ
「たくさんお気に入りがありました!」と楽しそうにお話しくださったは琉水亭はなびさん。まずはセルグレース スキンヴェール デイセラム。「美容液みたいなつけ心地ですごくいい!伸びが良くてつけた感じも軽くて、もうこれはリピート決定!」
アーティスト
仲万美さん オススメ
数年前に原因不明の肌荒れに悩まされてから、スキンケアをシンプルにしていたという仲さん。 久しぶりにしっかりとお肌の手入れをしてみて、 スキンケアの楽しさをあらためて実感したそう。
スタッフおすすめ
スタッフ愛用の推しアイテム
手軽にケアできるので、ずぼらな方にもおすすめのアイテム。10分ほどマスクを付けていても密着感が高く、はがれにくいので、『ながら美容』のお供です。
ナリス化粧品 執行役員 研究開発部 フェロー
成田美穂さん オススメ
成田さんが研究開発チームの一員として開発したセルグレース。クリームはオレンジ色のクリームと乳白色のクリームの二層式になっていて、納得のいくできあがりになったと思います。
モデル
中島沙希さん オススメ
中島さんのお気に入りアイテムはマジェスタのマッサージングパック。「マッサージしながらパックまでできるのがいいですね。余分なものを取り除き、肌をまっさらにしてくれる感覚があります」
ショコラティエ
狩野玲子さん オススメ
ふきとり化粧水は初体験という狩野玲子さん。使用してみて、「余分なものは取り除き、必要なものを与える」というナリスが提案する美容理論も「納得!」とご満足いただきました。
杜氏
吉田真子さん オススメ
酒造りが始まる10月から半年間は睡眠不足になりがちな上に冬場の乾燥も気になるという吉田真子さん。クリームインミルクは「時短でお手入れができる!」と気に入ってくださいました。
スタッフおすすめ
春のカラーメークアップアイテム
春のはじまりを予感させる、凛々しい眉と赤みのある目元のブラウンレッドがメインのヌーディーメークをご紹介。メインになるパーツ以外は引き算するのがポイント。
陶芸家
見野大介さん オススメ
見野さんのお気に入りアイテムは、アウラスシリーズ。本格的なスキンケアはほぼ初めてとのことでしたが、「香りが気にならないので使いやすい」と気に入ってくださいました。
フラワーショップ farver
渡辺安樹子さん オススメ
アトデリエのスキンケアシリーズを娘さんと共有で使ってスキンケアタイムを過ごす渡辺さん。顔だけでなく全身に使用でき、お肌にやさしいのが嬉しいポイント。
歯科医・モデル・クリエイティブディレクター
加藤順子さん オススメ
加藤さんにオススメしていただいたのは、Vieta スタイリングフレーム アイブロウパウダー 02。凛とした加藤さんの魅力を引き出すポイントメークについてご紹介。
スタッフおすすめ
マッサージにおすすめのアイテム
"Dear my hand vol.03"では、顔のむくみを解消させるマッサージ方法をご紹介。マッサージと同時にパックができる、マッサージングパックの使用がおすすめ。
スタッフおすすめ
スタッフ愛用の推しアイテム
スタッフおすすめのルクエ ジェルウォッシュ。ジェルパックのようなみずみずしい使用感で心地よく、洗顔料だからもちろん汚れもオフできる一石二鳥アイテム。